メインイメージ メインイメージ

乳酸菌でスキンケアも

気になるゆらぎ肌

毎日のスキンケアは美肌のために欠かせません。でも「ちゃんとケアしているのに肌トラブルが起きる」「最近なんだか肌の調子が悪い」といった悩みで困っている方もいます。それは「ゆらぎ肌」かもしれません。

ゆらぎ肌とは

ゆらぎ肌とは、季節の変わり目などに気温や気候など環境の変化や精神的なストレスによって、肌が乾燥したり、敏感になったり、ニキビができたりする症状です。特に花粉などのアレルギー物質の飛散が多く、寒暖の差が激しく、紫外線が強くなる春先に症状が出る人が多いと言われています。
本来、ゆらぎ肌はずっと続くものではありません。しかし、ここ近年では一年を通してゆらぎ肌に悩まされている女性が増えています。

ゆらぎ肌の症状

ゆらぎ肌の症状には以下のようなものがあります。

・乾燥が酷い
・肌が敏感で荒れやすい
・異常に皮脂の分泌が増える日がある
・ニキビや吹き出物ができる
・化粧ノリが悪い
・いつも使っている化粧品が急に合わなくなり、刺激が強く感じる
・かゆみ、ピリピリ感、赤みが出る

症状だけを見ると敏感肌と似ていますが、ゆらぎ肌は環境の変化やストレスなど、あくまで一時的なトラブルで、スキンケアの方法や生活習慣を見直すことで緩和していきます。

ゆらぎ肌の原因

ゆらぎ肌の原因としては、

・空気の乾燥
・朝晩の寒暖差
・紫外線の増加
・花粉
・PM2.5
・黄砂
・ハウスダストといったアレルギー物質などによる外的刺激
・環境の変化によるストレス
・自律神経やホルモンバランスの乱れ

といったものが挙げられます。

肌のバリア機能低下がゆらぎ肌を長引かせる

詳細を読む

季節の変わり目に発生することが多いゆらぎ肌、春に発生した症状であれば夏には自然と治まります。もしいつまで経っても症状が治まらない場合は肌のバリア機能が低下していることが考えられます。

肌のバリア機能とは、肌の外側の皮脂膜のことです。肌をコーティングして、角層から水分が失われないように防いで潤いを保つ働きがあります。また、紫外線や花粉といった外的刺激から肌細胞を守る役目も果たしています。

ところが加齢によって皮脂膜の機能が落ちたり、皮脂に含まれる成分のバランスが悪くなったりすると、肌のバリア機能が低下してしまいます。それによって潤いを保つ機能が失われ、乾燥したり逆に皮脂の過剰分泌で油っぽい肌になったり、外的刺激を受けてかゆみや赤みが発生したりします。

また過剰な皮脂の分泌は、肌に常在するアクネ菌のエサとなり繁殖させてしまうことで、ニキビを引き起こしてしまいます。バリア機能の低下を放置していると、シミ、シワ、たるみなどの原因となるため早く対処したいところです。

肌のバリア機能と腸内環境の関係

では肌のバリア機能を回復させるにはどうしたら良いのでしょうか? その意外な答えは一見すると肌とは無関係に思われる腸にあります。

悪玉菌が作り出す腐敗物質が肌のバリア機能を低下させる

詳細を読む

私たちの腸には500種類以上、100~1000兆個もの腸内細菌が生息し、種類ごとにまとまり腸内フローラを形成しています。腸内細菌には善玉菌、悪玉菌、日和見菌があり、お互いにバランスを取りながら腸内環境を保っています。

ところが腸内環境の悪化によって、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が減ると悪玉菌が増殖し、食べ物を溜め込んで腐敗させて便秘やガス溜まりによるお腹のハリを引き起こします。
さらに悪玉菌が作り出す腐敗物質フェノール類が増加し、便秘によって腸内に蓄積されていくと、腸壁からフェノール類が吸収されて、血流に乗って皮膚まで到達し、炎症を引き起こして皮膚のターンオーバーを妨げ、肌のバリア機能も低下させてしまいます。

腸内環境の悪化によって肌が外的刺激を受けやすくなる

詳細を読む

また、腸内環境の悪化は腸管バリア機能を低下させてしまいます。それによって腸内に溜まった腐敗物質が腸管から血流に流れて体内に侵入しやすくなります。
このような物質が皮膚まで届くと肌のバリア機能の低下を引き起こします。さらに免疫力も低下するためアレルギー症状を発症するリスクが高くなり、肌が外的刺激を受けやすくなります。

ストレスによる肌のバリア機能低下を予防するクレモリス菌FC株

詳細を読む

肌のバリア機能を低下させる原因の一つに、ストレスによるホルモンバランスの乱れがあります。カスピ海ヨーグルトを作る乳酸菌であるクレモリス菌FC株には、ストレスによる肌のバリア機能低下を防ぐ効果が期待されています。

クレモリス菌FC株は、EPSと呼ばれる多糖の粘り成分を生成するのが特徴で、消化酵素で分解されないため、胃で消化されずに腸まで届きます。

【クレモリス菌FC株を使った実験】
過密ストレスによって肌機能の低下を引き起こしたマウスに、クレモリス菌FC株で発酵させたカスピ海ヨーグルトを与え、肌機能が改善するかどうか調べました。
その結果、クレモリス菌FC株を含むカスピ海ヨーグルトを摂ったマウスは、過密ストレスによって起こる肌機能の低下が改善されることが確認されました。一方、他の乳酸菌で発酵させた粘り成分を含まないヨーグルトを摂らせたマウスでは効果が認められませんでした。

このことから乳酸菌が作り出す粘り成分に肌のバリア機能低下を防ぐ効果があるものと推定できます。ストレスは肌の大敵ですから、ストレスに働きかける乳酸菌を摂ることで肌のバリア機能を正常に保ちましょう。

スキンケアにも菌活が効果的

詳細を読む

肌のバリア機能を回復させ、ゆらぎ肌を解消するには、乳酸菌やビフィズス菌をたくさん摂って腸内環境を整える必要があります。
ヨーグルトなどの発酵食品を毎日の食生活に取り入れて、腸内の善玉菌を増やすことで体の内側から健康になろうという習慣を「菌活」と呼び、巷ではちょっとした流行になっています。

実はこの菌活はスキンケアにも有効です。美容と言うとつい外側からのケアばかり気にしがちですが、体の内側からのケアも重要なのです。
生きた乳酸菌を腸内に届けることで、善玉菌の増殖を促し悪玉菌を抑制することができます。腸内に腐敗物質が溜まる便秘は肌荒れの原因です。
腸内環境が改善されると、悪玉菌によって溜め込まれた腐敗物質も便と一緒に少しずつ排出されていきます。それによって、肌荒れが改善され、ターンオーバーが促され肌のバリア機能が回復します。
肌のバリア機能が回復すると化粧品によるスキンケアの効果が実感できるようになりますし、ゆらぎ肌を予防することができます。

美肌菌を増やす乳酸菌生産物質

肌にも腸と同様に常在菌が存在する

詳細を読む

乳酸菌は肌の外側からのスキンケア効果も期待されています。肌にも腸内と同じように善玉菌、悪玉菌、常在菌が生息しています。肌に住む代表的な悪玉菌には肌トラブルを引き起こす黄色ブドウ球菌があり、常在菌にはニキビの原因となるアクネ菌があります。
一方、代表的な善玉菌には表皮ブドウ球菌があり、最近ではこれを「美肌菌」と呼んでいます。なぜこのように呼ばれているかというと、肌の健康を保ち美肌に導いてくれる菌だからです。

肌に住む善玉菌・表皮ブドウ球菌の働き

詳細を読む

表皮ブドウ球菌はグリセリンやセラミドを生成する働きがあります。
グリセリンはスキンケア化粧品に含まれる保湿成分の一つで、肌の潤いを保ち、肌表面の角質層のバリア機能を高めてくれます。
角質層には潤い成分として有名なセラミドが含まれています。肌のターンオーバーが正常に行われないと、セラミドも減少して角質層の潤いが失われてしまい、肌のバリア機能が低下してしまいます。

さらに表皮ブドウ球菌は肌を弱酸性に保つ作用があり、悪玉菌の増殖を防いでくれます。このように美肌菌である表皮ブドウ球菌を増やすことで、肌が整いバリア機能が回復して、スキンケア効果を高めることができます。

注目される乳酸菌のスキンケア効果

そこで最近になって注目されているのが乳酸菌のスキンケア効果です。美肌菌が減少している肌を乳酸菌でケアすることで、美肌菌を育て悪玉菌を抑制する効果が期待できます。

近年では乳酸菌生産物質を配合したスキンケア化粧品を市場でよく目にするようになりました。
乳酸菌生産物質とは、乳酸などの乳酸菌の代謝物のことです。
乳酸には肌の水分量を高めることによる保湿効果、メラニンの生成を抑制することによる美白効果もありますから、乳酸菌生産物質を含んだ化粧品を肌に塗ることで、美肌菌を増やすだけでなく肌の保湿や美白も同時に行うことができます。

乳酸菌生産物質は細胞に直接作用するため、皮膚の再生や外科治療目的にも使われています。美肌菌に興味のある方は、このようなスキンケア化粧品を試してみてはいかがでしょうか。

関連記事の一覧